🎄メリークリスマス!🎄
スタッフブログ担当・カズー🎺です。
今年はパルシステム(生協)の通販でケーキ🎂を買ってみました。
冷凍で、スポンジ台に白いクリームがデコレーションされているものを注文し、
イチゴ🍓とオーナメントは別番号で購入しました。
イチゴは冷凍するとグジャってなって食感が変わってしまうから別なのですね。
せっかくなので、大粒の「あまおう」にしてみました。
ここで問題発生。
ことしは配達日からクリスマスまで少し日数があったため、
冷凍のまま保管しておきたかったのですが、
我が家の冷凍庫はもういっぱいで、ケーキの箱📦を入れる余裕がありません。
やむを得ず、
冷蔵庫の食肉棚の低温を信じてじんわりと解凍しておくことにしました。
イチゴは野菜室で追熟(?)。
クリスマスイブ🎄に開けてみたら、
なんとか無事そうでしたので
子どもたちを呼んでデコレーションしようと思ったのですが、
中学生息子は散髪に行き、小学生娘は自分のことで忙しくて部屋から出てきませんでした。
むかしは大喜びで飾り付けに参加してくれたのですが…。
来年からクリスマスしなくていいんじゃないかなと思えました。

仕方ないからお母さん一人で、デコレーション積んじゃう。
イチゴを載せただけで、5号のケーキの上は満席になってしまいました。
チョコでできたサンタの家とか、プレートとか、ヒイラギとかローソクとか、
どこに載せたらいいのかしら。

私「できた!…この、無理やり載せた感!」
夫「❝感❞じゃなくない?あからさまに無理やり載ってない?」
とがった山頂に引っかかるように立った小屋…中国の懸空寺か。
あるいはイチゴの色と形から連想して、炎上する山小屋…サンタは無事か!
ローソクに火をつけることもなく、4等分されて家族のおなかにおさまりました。
飾ることには消極的だった子供たちですが、
食べるほうは意欲的にとりくみ、
「おいしい!クリームおいしい!」
「イチゴも甘い!」
と喜んでいました。
生協のケーキ🎂買って正解!
息子は一番乗りでざっくり80°くらい包丁で切り取っていましたが、
本人的には
「えっなんで僕の分もう終わり?8分の1しか食べてないのに?」
だそうです。
君の食べた分を8倍したら、ホールケーキがほぼもう1周するわ。
みなさまはクリスマス🎄、いかがおすごしでしょうか。
大きなパーティなどしにくい今年、
こじんまりと少人数で、楽しめるといいですね。
早くコロナ禍が収まりますように。ではでは💕