こんにちは!🌞スタッフブログ担当・カズー
です。


仕事帰りにときどき、デザート系のおやつを家族の人数分買うのですが、
冷蔵庫に入れておくと、かなりの頻度で息子
が余分に食べてしまいます。

なので最近は、「あなたの分じゃないと思って、食べる前に他の人に確認して
」と

きつい目に釘を刺していました。ところが…
先日スーパーで、ミニパフェ
を4種類買いまして。

家族で分けて、息子が選んだプリンパフェが一番おいしかったようなので、

数日後、人数分買おうと思いましたが売り場に残っておらず、
プリンパフェ3個と、同等のミルクレープ🍰を1個購入。
すると次の日、誰もまだ食べてないのに、
息子がプリンパフェ🍮とミルクレープ🍰両方を食べてしまいました。
空き容器はテーブルにほったらかしだったのですぐに発覚。👀💥
前回プリンパフェを食べたから次はミルクレープと思ったなら、
どうしてプリンパフェも再度食べた?
なぜ冷蔵庫を開けたときに、両方食べていいと思った?👈
と問い詰めたら、さも心外だという顔
で、

「プリンパフェはたくさんあったから、1つは僕の分だと思った。
ミルクレープは1個しかなかったから、残りは僕の分だと思った。
一度に両方食べてないよ、昼と晩のデザートに分けたんだ」
と証言。
自己中思考すぎでしょ!

他の家族のことは考えなかったの?確認してって言ったよね?
とさらに突っ込むと、息子は逆切れして、
「分かったよ!もう僕はおやつは食べないよ!」
とプリプリ。

しかし次の日には大袋入りのお買い得ミニドーナツ🍩を勝手に
冷蔵庫から出して半分以上食べていたので指摘したら、しれっと
「これは人数分じゃないから、食べないのうちに入らない
」

…ああそう。
家族にはわがままを言っても大丈夫!と甘えているのでしょうが、

やられる方はその都度イラッとして呆れて脱力してしまいます。

こういうのも反抗期に入るのかしら。
いやこの子は昔からこんなんだったな。

外出すると、湿気の具合や草木の匂いが初夏の空気を感じさせます。🌲🍃🌼
もうすぐ10連休ですね📅。来週も頑張ってまいりましょう。ではでは💕
【関連する記事】