こんにちは!
スタッフブログ担当・カズー🎺です。

22回目の抽選で当選して購入した、
SHARP製マスクの使用感をレポート(今さら)しますね!
私(と家族)はもともと花粉症で、
うちには様々な使い捨てマスクがストックされていました。
春の一時期ですが家族で毎日使うので、50枚入りの箱で買うことが多かったです。
量産型マスクの気になっていた点は、
- メガネ👓が曇る
- 内側が蒸れてベタベタになる商品が多い
- 空気の通りが悪いので、息を強く吸ったときに鼻にビッタリ張り付いて窒息しそうになる
というところでした。
コンビニの7枚パック商品など多少割高なほうが、使い心地はよかったです。
コロナ後は贅沢言えないのであるもの・買えるものを使っていますが、
長期にわたって着用することでさらに「耳の後ろが痛い👂⚡」という困りごとも増えました。
さてこのSHARP製品。
「50枚入り送料込み約3000円」は
正規販売商品としてはこれまでになく単価が高く、
機能への期待も高まります。
左下写真、端のSHARPエンボスがカッコイイ。

ノーズフィッターをきちんと曲げても、上と横から吐く息がブフーと出ます。曇ります。
Mサイズだと私にはちょっと大きすぎるのかも。

内側の素材はやわらかで、触れ心地いいです。
適度に湿気を通しそうで、半日つけてもべたつきませんでした!

走って電車に乗った時とか、大きく息をしたいときがありますが、
量産マスクはフィルター機能が優秀なのか単に通気がよくないのか、
空気よりも先に顔に張り付いてきて息が苦しくなります。
ですがこちらのマスク、顔にピッタリつけたまま大きく息をしても、
そこそこ空気が通ってます。いいやん。
コンビニの単価の高いマスクもわりと通っていたので、
このあたりがお値段にかかわるのかなと思いました。
「やるじゃねえか、若えの」という気持ちでいっぱいです。(どんな気持ち)
耳ひもの痛さについては、
すでに何もつけていなくても耳の後ろ側がなんとなく痛い状態なので、💦
良し悪しが判断できませんが、ふわっとしてやわらかいです。
右下の写真は、さらに中に「マスクの内側に空間を作る」グッズを挟んだところ。
これはこれで「咬みグセがすぎて口輪を付けられた小型犬🐕」みたいな気分になりますが、
いっそう張り付きによる息苦しさが軽減されます。
これまで長くても2か月程度だったマスク期間がエンドレスになったので、
これからは着け心地の楽なものが選ばれそうと思いました。
「小さめサイズ」の抽選が始まるそうなので、申し込んでおこうかな。
かつて10月は衣替えの季節でしたが、我が家はまだ全員半袖です。
初夏は5月ごろからもう長袖だと暑かったですし、
夏季が長くなりましたね…。
みなさまお体ご自愛ください。ではでは💕