こんにちは!
スタッフブログ担当・カズー♒
です。


駐車場にドングリ🌰がたくさん落ちていました。
なんか帽子がモシャモシャしている…もしかして食べられるやつ?
とネットで調べたら、どうやらクヌギの実で、
あくが強くて食べにくいらしいです。残念!

ちなみに、帽子が長く実を覆っている「シイの実」は、
炒るだけでも食べられるそうです。食べてみたい。

先日、賃貸マンションの共有ケーブルテレビ📺について、
戸別測定調査👤🏠のお知らせが来ました。
この上なく散らかっているから来てほしくないなあ、

私TV観ないしどうでもいいけどなあ、
と予定をうろ覚えでいたのですが、
数日後の午前中に突然テレビ会社の男性係員さんが
にこやかに訪ねてこられて、内心冷や汗かきつつ、
開き直ってお通りいただきました。💦
うちの片付けない&片付けられないNo.1は息子
なのですが、

よりによって
部屋の隅のテレビ端子の近くに営巣しており
、

床一面にプリントやらお菓子や薬の袋やら
使い切り目薬の空き容器の山やら、短時間着て脱いだ服やらが
広がっていて、
私がたまにかける掃除機も入れないため
小さいゴミやホコリも重なり
縦に切ったら地層ができそうな状況です、不潔の。

ゴミをかきわけてたどり着いた
テレビ端子の前にはさらに色々載って重いPC机があり、
床のゴミとPC机と両方に打ち勝つことができず、
諦めた係員さんは
「TVは利用されてないですか?
ああ、隣の部屋までケーブルを伸ばしてあるんですね。
反対側の端でも計測できますので、そちらに移動しますね
」

とにこやかに隣室へ。
ああ、そちらの部屋はまだましなんですが、
にぶら下がっているのです…!

係員さんは洗濯物ののれんをくぐり抜けて、
TVの後ろに入り込み
(きっとそこもホコリだらけ)、
10分くらい作業しておられました。💧
すみませんすみません、あちらもこちらも、とっ散らかってて。
しかも私は部屋着(兼パジャマ)で。

ようやく終わってホッとしていたら、
「では作業しましたので、TVがちゃんと映るか確認していただけますか?」
という私にとってだけのピンチが訪れました。💣💥
実はうちのTVを操作したことがなくて、
リモコンがどこにあるか知りませんし、
なんなら何チャンネルでどの局が映るかも分かっておりません。
TV台からホコリだらけのリモコンを手に取ったはいいが、
電源を押しても映らず。📱
新しい道具を手渡されたチンパンジーのように🐵
あっちをのぞき込んだりこっちを触ったり。
係「主電源は本体の横とか上にあることが多いですけどねえ」
などと言われながら、あちこちペタペタ触っていたら、
なにが起きたのか急にパッと画面が映りました。💡
私「うわあ映ったあ
」

係「良かったです
」

こここれは魔法かね!魔術じゃあ!と村人が騒ぎ出すかと思いました。
私ですけど。

きっと、調査の人も何軒も訪問していたら、👥🏠
何軒かはこんな家もあるよね!仕事だししょうがないよね!
と心で言い訳をしました。

みなさまはこんな場合に慌てずに済むように
日頃からおうちの中をきれいにしておかれますように。
え、言われるまでもない?失礼いたしました!
💦

ではでは💕