(小学校の花壇から道路にはみ出して咲いた知らない花)
こんにちは!
スタッフブログ担当・カズー
です。


梅雨寒からようやく、蒸し暑い夏💦がやってくるようです。いらない、ほんといらない。

先日、夜に息子
とうどん🍜の話をしていて(日常会話)、

「一日中食べ続けるのはおなか一杯になるから無理」と息子が言い出し、
(誰も食べ続けろなんて言ってませんが)
(誰も食べ続けろなんて言ってませんが)
細いお腹をなでながら✋嬉しそうに

「一日ダンショク、いや3日間くらいダンショクしていかないと」
などと言いました。
(ダンショク?ああ、断食(だんじき)って言いたいのかな)
と思いつつスルー💨しようとしましたが、
何度も「ダンショク、ダンショク」と繰り返すので
他で恥をかく前に訂正しておこうと、
―あのさ、「ダンショク」て言うと
「男色」で男の同性愛を指す言葉に聞こえるから、🌹
それは「だんじき」と言った方がいいよ?
と指摘。すると、
「ええっ。友達もみんな、ダンショクって言ってるよ!
」

いやいや。君のその、肌身離さず持ち歩いているスマホ📱で検索してごらん。
それと、お友達の発言も止めて差し上げろ。

息子はスマホで変換したり検索したりした結果、
「…本当だ…。僕、ずっとダンショクだと思っていたよ」

と一瞬気まずい顔をしましたが、
言い負かされたままでは気が済まないと思ったのでしょうか、
「でもさあ、お母さんは
ダンショクで変換すると、❝暖色❞って言葉も出るのに、
先に❝男色❞を連想したんだね!
」

と、笑ってきました。
そりゃあ、ダンショク「する」って言われたら、
名詞より動作や動詞に近いものを連想するでしょうよ…。
それより、友達同士の話題にそうそう「断食」
が上がるものなんでしょうか。

中学生男子
はよく分かりません。💣

クーラーを上手に使いましょう。
息子のごとく、「暑いから」と居間のエアコン設定を17℃に下げたまま、
ではでは💕